(2025年用に書き直しました!)
今年は「ひと手帳メモリオ」のユーザのおかげで楽しくアプリ開発をすることができました。アプリ開発の活動の一つに他の開発者さんの便利そうなアプリから学ぶというのがあり、今週は贈答品記録にまつわるアプリを調べてみました。年末年始は人とのやりとりが多い時期なのでnoteの読者の人にも役に立つのではないかと思い、ここで4つのアプリ「ひと手帳メモリオ」「Gift Recorder」「ギフトボックス」「お付き合い簿」を紹介します。
ひと手帳 メモリオ
自分が今年作った連絡先と日記を融合させたようなiOS/Androidアプリです。Gift Recorderと同様にデータはクラウドに保存されるので端末をまたいで使い続けることができ、プレゼントの写真やタグ付けもできます。ひとをグループでまとめたり、家族登録機能もあります。プレゼントだけでなく日々のやりとりの日記としてぜひご利用ください。
https://peoplenote.app/install
Gift Recorder
まず最初のGift Recorderは2020年初夏にリリースされた贈答記録アプリです。クラウドにデータを保存しているので同じアカウントがならiPadからiPhoneにデータを引き継げます。アイコンとスクリーンショットが良くできています。
https://apps.apple.com/jp/app//id1514423614
ギフトボックス
2つ目のギフトボックスは2018年にリリースされた贈答品メモアプリです。物だけじゃなく、入力した人物の記念日を記録することができます。興味深い機能として自分が記録したプレゼントを他のユーザに公開することができます。(自分のアプリでもプライベートな内容とコミュニティを作るバランスが難しいと感じています) アイコンは日本人ならお祝いにまつわるのものだとわかるかっこいいデザインです。
https://apps.apple.com/jp/app//id1372073460
お付き合い簿
お付き合い簿は老舗のアプリでこの4つの中でのレビュー件数が一番多いです。スクリーンショット から見る機能はシンプルに絞られていて人から貰った・贈ったものが一覧できます。レビューを見ると「広告が多い」と書かれていてアプリ開発の無料と広告のバランスを取る難しさが感じられます。
https://apps.apple.com/jp/app//id1437096766
このnote記事ではプレゼントやお年玉を記録できる4つのアプリを紹介しました。アプリを使えば良い人間関係が作れるというわけではありませんが、気に入ったアプリを1つ長く使い続けられればひとを大切にする「手助け」になるのではないかと思います。もしみなさんの使っている贈答記録におすすめのアプリがありましたらこのnoteのコメント欄またはtwitterの@MemorioAppまで教えていただけると嬉しいです。