より良い人間関係を効率良く#
誕生日、大切な詳細、心のこもった贈り物を二度と忘れません。メモリオは、些細なことを記録することで、最も大切な人々を大切にするお手伝いをします。
メモリオは、現代の忙しい生活の中で人間関係 管理を簡単にする人物管理 アプリです。友人や家族の誕生日 管理から、ビジネスでの連絡先管理まで、大切な人との関係を深めるためのすべての情報を一つの場所で管理できます。
多くの人付き合い アプリとは異なり、メモリオはプライバシーを重視し、あなたの個人情報を安全に保護します。写真、メモ、重要な日付、贈り物の記録など、人間関係を豊かにするために必要な機能がすべて揃っています。
シンプルで直感的なデザインながら、顧客管理、友人関係の記録、家族の大切な瞬間の保存など、様々な用途に対応。日本全国で多くのユーザーに愛用されている、信頼できる人間関係管理ソリューションです。
メモリオが愛される理由#
すべてを記憶#
写真、名前、誕生日、住所、家族の詳細、顧客情報、会話のメモなどを記録します。
つながりを整理#
タグやグループを使って、友人、家族、顧客に関する情報を簡単に分類し、見つけ出すことができます。
贈り物と感謝を大切に#
写真やメモを使って贈ったり受け取ったりしたギフトを巧みに記録し、親切な行為を決して忘れないようにします。
大切な日を視覚化#
統合されたカレンダーで、誕生日や記念日を一目で思い出せます。
プライベート & 安全#
あなたのメモはあなただけのものです。「友達」や「共有」機能はなく、大切な人間関係のためのプライベートな空間です。安全なクラウドバックアップが含まれています。
多用途 & シンプル#
個人的な人間関係、顧客管理、趣味の追跡、さらには製品詳細の管理にも最適です。シンプルで効率的なデザイン。
ユーザーの声#
“とても使いやすく汎用性に長けていてポジティブにもなれる たくさんの格言が毎日メモする事で得られる ・スケジュール管理 ・個人情報の整理 ・毎日の日記やメモを#タグ付けで管理できるので、欲しい情報を検索しやすい…”
— App Storeレビュー
“私はタトゥーの仕事をしていて、主な利用としては顧客管理・タトゥーの治りの経過メモ・人体の部位別タグを作り見やすいようにしています。 このメモのおかげで皮膚トラブルや肌へのインクの定着などの問題を検索機能等活用し早期的に解決することができています…”
— App Storeレビュー
“自分流の顧客カルテが作りたいけど、いまいち合うのがなくて ずっと探していたらこのアプリに辿り着きました。 今までExcelで作っていた物がこのアプリ1つで済みそうです!”
— App Storeレビュー
“人の顔を覚えるのが苦手で、 誕生日なども忘れてしまうのでとても助かっております。 ありがとうございます。”
— App Storeレビュー
“ひと目で使い方が分かる。 痒いところに手が届く仕様。 人の顔が覚えられないけれど、実は周りの人を大切にしたいという気持ちも強い私には、とてもありがたいアプリです。”
— App Storeレビュー
(2025年用に書き直しました!)
今年は「ひと手帳メモリオ」のユーザのおかげで楽しくアプリ開発をすることができました。アプリ開発の活動の一つに他の開発者さんの便利そうなアプリから学ぶというのがあり、今週は贈答品記録にまつわるアプリを調べてみました。年末年始は人とのやりとりが多い時期なのでnoteの読者の人にも役に立つのではないかと思い、ここで4つのアプリ「ひと手帳メモリオ」「Gift Recorder」「ギフトボックス」「お付き合い簿」を紹介します。
ひと手帳 メモリオ 自分が今年作った連絡先と日記を融合させたようなiOS/Androidアプリです。Gift Recorderと同様にデータはクラウドに保存されるので端末をまたいで使い続けることができ、プレゼントの写真やタグ付けもできます。ひとをグループでまとめたり、家族登録機能もあります。プレゼントだけでなく日々のやりとりの日記としてぜひご利用ください。
https://peoplenote.app/install
Gift Recorder まず最初のGift Recorderは2020年初夏にリリースされた贈答記録アプリです。クラウドにデータを保存しているので同じアカウントがならiPadからiPhoneにデータを引き継げます。アイコンとスクリーンショットが良くできています。
https://apps.apple.com/jp/app//id1514423614
ギフトボックス 2つ目のギフトボックスは2018年にリリースされた贈答品メモアプリです。物だけじゃなく、入力した人物の記念日を記録することができます。興味深い機能として自分が記録したプレゼントを他のユーザに公開することができます。(自分のアプリでもプライベートな内容とコミュニティを作るバランスが難しいと感じています) アイコンは日本人ならお祝いにまつわるのものだとわかるかっこいいデザインです。
https://apps.apple.com/jp/app//id1372073460
お付き合い簿 お付き合い簿は老舗のアプリでこの4つの中でのレビュー件数が一番多いです。スクリーンショット から見る機能はシンプルに絞られていて人から貰った・贈ったものが一覧できます。レビューを見ると「広告が多い」と書かれていてアプリ開発の無料と広告のバランスを取る難しさが感じられます。
https://apps.apple.com/jp/app//id1437096766
このnote記事ではプレゼントやお年玉を記録できる4つのアプリを紹介しました。アプリを使えば良い人間関係が作れるというわけではありませんが、気に入ったアプリを1つ長く使い続けられればひとを大切にする「手助け」になるのではないかと思います。もしみなさんの使っている贈答記録におすすめのアプリがありましたらこのnoteのコメント欄またはtwitterの@MemorioAppまで教えていただけると嬉しいです。
自分が趣味で開発した「ひと日記 - GoodMemory」をApple App Storeにリリースしました。自分のまわりの人間関係をメモするためにとまずは自分で使うために作ったアプリです。せっかくアプリとして作ったので多くの人に使ってもらいたいのでこのnoteで使い方を紹介していきます。
アプリについて ひと日記 - GoodMemory は、人間関係を記録・管理するためのiOSアプリです。友人、家族、同僚など、あなたの周りの大切な人たちとの思い出や情報をクラウドベースで管理できます。
主な機能 人物記録: 大切な人の基本情報や特徴を記録 思い出メモ: その人との会話や出来事を日記形式で保存 クラウド同期: データは安全にクラウドに保存され、複数デバイス間で同期 検索機能: 人物名や内容から素早く情報を検索 App Storeでダウンロード GoodMemory - People Diary は、人間関係を大切にするすべての人のためのクラウドベースノートアプリです。
開発の背景 このアプリは、自分自身が日常生活で感じていた課題から生まれました:
友人や知人との会話の内容を忘れてしまう 大切な人の誕生日や記念日を覚えていられない 人との関係性を深めるための情報を整理したい そんな思いから、まずは自分で使うために開発を始めました。使ってみると想像以上に便利で、多くの人に同じような悩みがあるのではないかと思い、App Storeでの公開を決めました。
使い方のコツ 人物登録 アプリを開いたら、まず身近な人から登録してみましょう:
新しい人物を追加 基本情報(名前、関係性など)を入力 写真があれば追加 日記の書き方 その人との会話や出来事を記録する際のポイント:
日付を正確に: いつの出来事かを記録 具体的に: 場所や状況も含めて詳しく 感想も: その時の気持ちや印象も大切な情報 定期的な振り返り アプリの真価は継続的な使用にあります:
週に一度は過去の記録を振り返る 次に会う前に前回の会話内容をチェック 誕生日などの重要な日をリマインダーに設定 今後の展開 このアプリはまだ始まりに過ぎません。ユーザーの皆さんからのフィードバックを基に、より使いやすく、より便利な機能を追加していく予定です。
ぜひダウンロードして試してみてください。そして、使ってみた感想や改善点があれば、お気軽にお知らせください。
この記事は、個人開発者として初めてのアプリリリースの記録として書かれました。多くの人に使ってもらえることを願っています。